今日は1年2組を取材しました。 本日のメニューはシュークリームです。 プレートにシュー生地を均等に絞ります。 なんとなく簡単そうに見えますが、 大きさがバラバラだと焼きかげんもバラバラに・・・ だからとても慎重に絞っているのですよ。 「高さをそろえよう!」 「中心からしぼろうね!」 なんて言われています。
|
||
シュー生地をオーブンに入れて焼きます。 だんだんふくらんでくるのがとてもかわいぃ?!
とても上手にふくらんでいますよね。
失敗すると、きのこのようにつるんとした状態に なったりするのですよ
|
||
次に、中身のカスタードクリームを作ります。 おいしさのコツは「熱さに耐えてまぜること」 両手に手袋完全装備! さぁ炊くゾ! 「先生、めっちゃ熱い!まだですか?」 「まだまだ」 「先生、めっちゃしんどい!まだですか?」 「もうちょっと頑張ろう!」
ちゃんと炊いたカスタードクリームはおいしいですよぉ
|
||
しっかりふくらんだシュー生地にカスタードクリームを たっぷりつめます。 たくさんクリームを入れすぎてあふれ出ないようにね!
|
||
粉砂糖をふりかけてシュークリームの出来上がり♪ おいしそ?!
|
||
さぁ、試食タイム!みんなお皿にシュークリーム3個。 「3個も食べられるの?大丈夫?」 みんなモグモグ・・・モグモグ・・・ 「ねぇ、おいしい?」 「・・・。」 真剣にモグモグ・・・モグモグ・・・モグモグ・・・ 終始静かに味わってくれた2組さんでした。
|
“