研修2日目。 午前中は2班に分かれて研修しました。 片一方の班は、まず高級食材市場へ ブレス産の鶏、チーズや魚など食材がいっぱい! そして説明通り、何となく高そうな物ばかり。 みんなどこで何を買っているのかな?と巡回してみたら、さすがパティシエコース!!お菓子屋さんで立ち止まっている班が多かったです。 中にはマカロンを試食させていただいた人も。 マカロンには色んなバリエーションがあって選ぶのがとても楽しそうでした♪
|
|
次に、ベルナシオンチョコレート工場内のラボを見学させていただきました。 ベルナシオンはフランスの中でもとても有名なチョコレート屋さん。とても有名なお店なのに支店を持たず、この場所にしかお店がありません。家族経営です。 創始者のお祖父さんが「いずれチョコレートは大量生産されるー」、という先見の目を持たれ、カカオ豆一粒一粒から選別して配合し、店独自のオリジナルチョコレートを作りだすことにこだわられたそうです。それは今に至るまで頑なに守り続けられています。
|
|
工場見学の後はもちろんチョコレートのお買い物タイム♪ 日本で時々売られるけれどめっちゃ高いよ!(約3倍)なんて言われると、さらに貴重な買い物となります。 なかなか使い慣れないユーロを手にし、一生懸命フランス語を駆使して購入していました。
|
|
午後からは自主研修。 ベルクール広場に3:50集合だよ!なんて指示がありましたが、 そうは言ってもとても広い広場。広すぎて端から端まで5分以上かかります。 初めてまとまった時間を取っての自主研修。 ちゃんとお店を見てまわれたかな?
|
|
夕刻。 TGV(フランスの新幹線)で一路パリへ
|
|
たまには生徒たちの元気な姿の一部をお見せしましょう! 昨日は疲れてしっかりと寝たせいか、とても元気になっています。
さぁ、いよいよパリ。 素敵な街だけど、気を引き締めて行動しないといけないのもパリ。 明日から旅の後半戦! 頑張ります☆
|
“