少し3年生の授業をのぞいてみましょう。 3年2組です。 今回は『フレジエ』という、ケーキを作ります。 3年生にもなると、器具の持ち方や姿勢が格好いいですよね!
|
|
シート状に焼いた生地を正方形の型に敷きこみ、クリームを絞り入れています。
|
|
たっぷりクリームを入れた中にイチゴを丁寧に敷き詰めます。上手に敷き詰めるとケーキを切った時、とても美しい仕上がりになります。 とてもたくさんイチゴを入れていることに気付いてもらえましたか? イチゴだらけのケーキにしています♪
|
|
敷き詰めたイチゴを生地でふたをし、上からゼリーを流し入れます。 かなり手早く作業をしています。 ゼリーが固まったらケーキの完成です!
|
|
型からケーキを抜き出しているところです。 「ゼリーが型にひっついて抜けない・・・」 「ゼリーがめっちゃ歪む・・・」 この班はなかなかケーキが抜けなくて苦労していました。 「型を軽く温めたら抜けるよ」ということで、手で型を温めながらゆっくりと抜きました。
|
|
上手にカットして完成! これがフレジエです。 とても美しくておいしそうでしょう? 日本のケーキ屋さんでは、この時期イチゴのショートケーキが必ずと言っていいほどショーケースに並んでいますよね。 だけどフランスのお店には置いていません。 よく似たのがこのフレジエなんだそうです。 さてどんな味がするケーキなのでしょう? みなさん、お楽しみに?♪
|
“