大阪市の保健所の方が来校し、食品衛生講話をパティシエコース全員が受けました。 食品衛生って何? と思うかもしれませんが、 あらゆる食べ物は健康を脅かすことなく安全に食べなくてはなりません。 身体に危害を加えるものは何だろう? ーと、いうことを作る側は知識を得た上で作業をし提供することが必要です。 現在流行しているカンピロバクター食中毒を中心に、 私たちがお菓子作りをする上で心がけなくてはいけないことを教えて頂きました。
|
|
昇陽高校の衛生対策はとても厳しいです。 いつも驚かれています。 ご紹介はごくごく一部ですがー。 シンク周りの洗浄はもちろんのこと。
|
|
使用した食器類の煮沸消毒。
|
|
実習の最後は必ず床掃除をして点検。 美味しいお菓子をたくさん食べた後なので、なかなか良い運動になります(笑) 生徒たちや先生たちが毎日徹底して清潔に努めているからこそ、楽しくお菓子作りが出来ています。 普段の実習環境を振り返ることができた講話でした! ありがとうございました!!
|
|
|
|
|
“