国際化社会に生きる生徒にとって、英語は欠かせない学びです。
本校では英語に親しむことから始め、「読む」「書く」「聞く」「話す」力を育てます。
ネイティブ講師の授業やオンライン学習も取り入れ、生きた英語を学びます。
身につける力・めざす検定 英会話力英語表現力英語検定2級
3年間で学ぶこと
-
- 日常生活の中で英語に触れさせ、英語に対する興味を持たせます。
- Be動詞と一般動詞の区別を重点的に指導します。
- 聞き取りや発音に注意しながら、英文暗唱の指導を行います。
-
- 基礎的な英文法の知識を確実に習得させます。
- 接続詞を使った文など、複雑な英文を書く力を養います。
- 200語程度の英文を大意把握する速読トレーニングを開始します。
-
- 約2000語の英単語を覚え、使いこなせる単語力を身につけます。
- 演習問題を通して実力の養成を図ります。
- 3年の後半からは、高校での学習に向けた授業をスタートします。

英語に親しみ、生きた英語に触れるため、海外とつないで会話する授業を2018年度から導入しています。