資料請求へのリンク資料請求 アクセスへのリンクアクセス

特色について

100周年へ向けて進化を続ける SHOYO 新たな取り組みをご紹介! SHOW YOUR DREAM 100 SINCE 1924

生徒たちが快適に学校生活を
送ることができるよう、随時、施設・設備を刷新。
また、授業編成などを改革して
進路実現をサポートします。

昇陽塾 画像
昇陽塾

「昇陽塾」を
拡大リニューアル

従来からの「昇陽塾」を拡大。パーテーションで区切られた自習用ブースを設置し、集中して勉強に取り組むことができる環境を整備しました。監督の教員がつき、午後7時まで自習でき、並行して長時間の塾講義を行っています。

ワークスペース 画像

IT教室に
ワークスペースを設置

ITフロンティアコースが使用するIT教室にロボット製作、プログラミング講習などで使用できるワークスペースを設置。教室の後方の壁1面がホワイトボードとして使え、グループでのディスカッションなどに使用できます。

受験指導、スポーツ指導の
エキスパートが集結

受験指導、スポーツ指導に経験豊富な教員を招いています。基礎学力の養成、入試問題対策などで着実に学力を上げ、希望の進路の実現に導きます。また、スポーツ指導のエキスパートを招き、技術力を高め人格を形成するよう指導します。

社会連携プログラムを実践

実習や研修を通して、実際の現場での学びを重視しています。社会と連携するプログラムも実施。たとえば「パティシエコース」では自治体と連携して特産品の野菜を使ったお菓子を製作、「ふるさと納税」に出品する試みをしています。

綿密な個別進路指導

講習や昇陽塾に加え、8つのコースすべてで、綿密な進路指導を実施。個々の希望、適性に合わせ、その時々にするべき指標を具体的に設定し、進捗を見守り指導して夢を形にするサポートを行います。

勉強合宿を実施

平常の授業や講習のほかに、長期休暇を利用して外部の施設で勉強合宿を実施。教室とは異なった環境の中で、友だちと切磋琢磨しながら勉強に集中し、短期間での学力の上昇をめざします。

広大な人工芝グラウンド

本校からバスで40分の「城山キャンパス」(大阪府豊能町)には7000㎡の人工芝グラウンドがあり、体育の授業、部活動で使用します。美しい緑の芝が広がるグラウンドで思い切り体を動かし、スポーツを楽しむことができます。

最先端のICT教育を推進

1人1台パソコン(Chromebook)を持ち、Google Classroomでオンライン授業や小テストを配信、効率的に学習を進めます。保護者との連絡などは教育プラットフォーム(Classi)を通してスマホから行うことができます。

TOPへ戻る