夢を叶える武器
~資格取得バックアップ体制~
進学、そして社会へ出た時のことを考え、多様な資格取得へのバックアップ体制を
確立しています。コースと連動した、その道のプロをめざす資格もあります。

大学進学においても、その先の就職を考える上でも、資格を持っていると大きな武器になります。そこで本校では、進学対策としてすべてのコースで力を入れて指導する英語検定から、ビジネス・ITフロンティアコースで取れる情報処理検定などのパソコンに関する資格まで、生徒の資格取得を全面的にサポート。多くの生徒が夢実現の可能性を広げる資格を取得しています。
英語検定 | 111名 |
---|---|
漢字検定 | 48名 |
数学検定 | 5名 |
介護職員初任者研修 | 84名 |
---|---|
情報処理検定他 | 112名 |
マナー検定 | 134名 |

福祉コースでは、介護福祉士国家資格の受験資格である1800時間を超える授業時間も、私学の特性を活かしてクリア。介護経験がある有資格者の指導のもと、充実の設備を使った福祉実習で実践力を養えます。その結果、介護福祉士国家試験において、「介護福祉士をめざすなら昇陽」と言われるほどの合格率を誇っているんです。
「介護のこころ」を身につける豊富なカリキュラム
-
3年間の土台となる知識や技術を身につける、基礎的な実習・授業が1年次主となります。
-
1年次に学んだ基礎を活かした本格的な実習や、介護現場での福祉実習も行います。
-
国家試験に向けての最終段階に入ります。
-
いよいよ受験です。3年間で身につけた自分の力を信じて、落ち着いて挑みましょう。

夢を叶えるスペシャリスト
進学や資格取得だけにかかわらず、スポーツや研究者など、生徒の数だけ夢はあります。
夢を実現するためのプロが親身にサポートします。
最高の笑顔をつくる お菓子作りを
パティシエ講師 畑中 夕子 先生
「わぁ!美味しそう!」「きれい!」「食べてみたい!」
みなさんは、ケーキ屋さんでカラフルなお菓子や甘い香りに出会うと、最高の笑顔になっていませんか?
そのお菓子の数々は、パティシエたちが試行錯誤を繰り返しながら完成させた努力の結晶です。
華やかな見た目とは反対に、カタチの無いものから作り上げる製菓の工程は、決して楽しいだけのものではありません。
本格的な設備のある本校で、実習を通して必要な知識や技術を一つひとつ習得しながら、お菓子作りの難しさやおもしろさを一緒に学んでいきませんか。
ぜひ、本校のパティシエコースで、誰かの最高の笑顔を作り出す、パティシエを目指しましょう。
すべての学びが夢への距離を必ず近づけてくれます。

私の夢は、小さな子供から高齢者まで、口にした瞬間笑顔になっていただけるようなお菓子を作るパティシエールになること。パティシエコースなら、夢への距離を必ず近づけてくれると思い進学を決めました。実際、お菓子作りの基本から食品を扱うという心構えまで、ここで学ぶすべてが自分の将来に役立つと感じています。
“人の役に立ちたい”を
大切にした授業に
福祉科教諭 松本 和世 先生
福祉は生活と密に関わる教科です。学んだことを実践すると、人の役に立ったり、日頃の生活に活かすことができるので、楽しさを実感しやすい教科です。
福祉コースは“人の役に立ちたい” という思いを持って入学してきてくれる生徒が多いので、その純粋な気持ちを大切にしていけるような授業展開を心がけています。
教えるのではなく語りかけることを意識すると、生徒たちは目を輝かせ、話を聴いてくれるので、体験談をもとに、実際の場面をイメージできるように話をしています。
また、外部での実習は、社会の一員として専門的な知識を身につけながら、観察力、洞察力を鍛えていく難しい内容ですが、その分学ぶことも多く、達成感を味わうことができます。
福祉コースの充実した授業は、とても良い経験になりますので、ぜひ介護福祉士を目指して3年間一緒に頑張りましょう。
介護福祉士国家試験にチャレンジできる唯一のコースです。

介護福祉士国家試験にチャレンジできることは、他にはないこのコースならではの良さだと思います。また、福祉について学ぶのは誰もが同じスタートなので、入学後の努力次第で良い点数が取れるのもいいところ。もし授業中にわからない部分があっても、授業後や放課後に先生が詳しく教えて下さるので、安心してください。
夢に近づく一歩
きめの細かい指導で、一人ひとりの生徒にあった進路を導き出していきます。
一歩踏み出す勇気を与え、やさしく背中を押して送り出します。
一人ひとりの進路希望をかなえる進路指導
卒業後、どんな進路に進みたいのか。
昇陽高校は、生徒全員の進路希望をかなえるために、進路ガイダンスや個別面談など、一人ひとりに対して、ていねいできめ細かな進路指導を行っています。目指しているのは、10年後に振り返った時に「ああ、昇陽に入学してよかった」と思える学校づくりを実現すること。その結果として、毎年、関関同立をはじめとした難関私立大から福祉系の大学、各種上級学校まで、多くの合格者を輩出。
今年もたくさんの先輩たちが、それぞれ希望する進路へ、立派に巣立っていきました。

主な合格実績
- 特進コース
- 進学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲコース
- 看護・医療系進学コース
- ビジネス・ITフロンティアコース
- パティシエコース
- 保育コース
- 保育福祉コース
進路実績
- 四年生大学・大学校
- 短期大学
- 専門学校
- 就職
夢であふれる施設環境
生徒の夢を叶えるためのさまざまな施設。大学や専門学校並みの環境が整備され、
専門的知識をしっかり学び実践感覚を早くから養えます。
-
繊細な技術は4台のモニターで習得
パティシエ実習室製菓のプロが指導を行うパティシエ実習室は、オーブンや冷凍・冷蔵機器はもちろん、繊細な技術を習得するために講師の手元を映すモニターを完備しています。
実習後も、フロアや器具を常に清潔に保つ心がけは、食と向き合う基礎を学べる環境です。
-
国家資格試験会場にも使用される本格設備
介護実習室厚生労働省の基準を満たした本格的な設備の介護実習室は、介護福祉士国家資格の試験会場にも使用されています。入浴や在宅介護なども学べる充実した施設は、国家試験にチャレンジするための理想的な環境です。
-
放課後は専門講師によるピアノレッスン
ピアノレッスン室幼児教育に携わるうえで欠かせないピアノ演奏。未経験や初心者でも上達できる環境が整っています。
毎日放課後に行う、専門講師を招いたピアノレッスンは、無料で誰でも参加することができます。
-
225席を完備した多目的ホール
カトレアホール中学校の入学式や学年集会、模擬試験などを行う多目的ホールです。校内の行事はもちろん、スクリーン設備を使用した上映会や、外部講師による講演会など様々な用途で使用されています。
-
50台のタブレットはアクティブな授業に最適
情報処理教室(IT教室)3部屋ある情報処理教室の中でも、2015年に完成した東館にあるIT 教室は、全席にタブレットを完備し、移動可能なデスクと椅子により、活発でアクティブな授業を受けることができます。