今日は、ついに恐怖の1年3組の取材をしました。 え?!何が恐怖って?? 取材している余裕がまったく無いからです。 みんなのパワーがすごくて「先生!」「せんせい!」と引っ切り無しに呼ぶ声が聞こえてきます。 1年3組は、すべてのパティシエ授業の中で、一番生徒数が多くて一番明るく元気なクラスです☆ おいしいお菓子を作るため、みんなの質問にちゃんと応えてあげないと! 先生たちは大忙し!!
|
|
本日のお菓子は『生チョコレート』です。 生徒たちは大はりきり。 何といってもバレンタインデーが近いですもんね♪ チョコレートに生クリームを合わせているところです。 とっても熱いので慎重に…
|
|
型にチョコレートを流しています。 静かにそっと流さないと空気が入ってしまうので注意注意
|
|
固まったチョコレートを均等に切り分けます。 きれいに切り分けるために、包丁を熱くしてチョコを溶かしながら切っているのですよ。
|
|
チョコレート同士がくっつきあわないよう、ココアパウダーを付けて完成! 生チョコレートは、作ること自体それほど難しくありませんが、丁寧に作業をしないと美しく仕上がりません。 みんなとても上手に作ることができたようです。 おいしいチョコが口の中でゆっくりとろける感覚を味わってもらえましたか? ぜひぜひお家でも作ってみてね!
|
|
|
“