2024.10.02
教育支援センター設置について
新設された教育支援センター
教育支援センター設置について
不登校などで、進学について不安はありませんか?
・・・でも、ひとりひとりに寄り添った支援があれば、全日制普通科高等学校に進学し、充実した学校生活をおくれます。高校進学への夢はあきらめないでください。
昇陽高校では、ICTを活用した授業参加や学習ソフト、個別指導などの様々な方法で、それぞれの生徒のみなさんの学習を支えます。同時に、相談機能も充実させ、各自の状況に最適の指導計画をたて、高校卒業へ、そして進路獲得のサポートをしていきます。
みなさんのそれぞれの夢の実現のために、あきらめず目標を持ち続ける人を応援していきます。
<教育支援センターって?何ができるの? Q&A>
Q1
「教育支援センター」に行く生徒は、特別のクラスになるのですか?
A1
「いいえ、基本的には、全部の生徒が、それぞれのコースを専攻し、クラスに所属します。学習についても、そのクラスの時間割のカリキュラムを学び、行事等もそのクラスで参加します。」
Q2
「学習支援とはどのようなものですか?」
A2
「上記の自分の所属するクラスの時間割に沿って、教室で受講できる時にはしてもらいますし、状況によっては、オンラインのライブ遠隔授業を受けたり、オンデマンドで授業の動画を視聴することもあります。また、支援センターで担当者に質問したり個別指導を受けることもできます。学習ソフトの視聴、課題の提出、作品作成などの学習活動をして、単位を認定されます。卒業までの必要単位や必修科目は、基本的に所属コースのものとします。また、健康状態などによっては、通信制のNHK学園の併修制度(有料)もありますので、それを利用して単位を修得することが出来ます。このように、さまざまな方法で学習支援を進めますし、それぞれが支援センターの担当教員やカウンセラーと相談の上、個別の学習支援計画を作り、それにのっとり共に学校生活を充実したものにしていきます。」
Q3
「中学時代に不登校であっても入学者選抜を受けられますか?」
A3
「通常通りの入試を受けてもらいます。学力検査と面接(専願者のみ)・個人報告書を総合判定します。入試や入学後すぐの対応に関して相談したいことのある方は、ぜひ、事前の“個別相談会”に来てください。相談期間は、10月28日(月)~11月1日(金)の午後4時から6時、11月2日(土)の午前9時から12時です。いずれも場所は本校で実施します。」また、体験入学・学校説明会・入試説明会等でも個別相談会を催します。
Q4
「入学に際して、特に注意することはありますか?」
A4
「特にはありませんが、たとえば、中学時に不登校であったり、さまざまな事情で登校に結びつかなかった方は、入試前に、本校の支援センター担当者や入試広報部員と相談していただけると、受け入れ後の指導計画を立てやすくなり、入学後すぐに対応できるので、本人にとっても安心して進学していただけると思います。入試の不安等も、相談しておくことで解消するのではないでしょうか?というわけで、ぜひ、事前の「個別相談会」に来てください。日時は上記A3にあります。」また、体験入学・学校説明会・入試説明会等でも個別相談会を催します。
Q5
「自分が教室外で、他の生徒と違う授業を受けているときの成績評価はどうなりますか?」
A5
「遠隔等で授業を受けて考査を別室で受けることもできますし、レポートなどの課題評価をすることもあります。高校での成績評価は、原則として、観点別の絶対評価ですので、それぞれの生徒の特性にあった、そして、シラバスに規定する科目の到達目標や主体性への評価基準によって成績が付きます。」
Q6
「所属クラスがある意味は何ですか?」
A6
「いろいろな心や身体の問題があっても、それを克服したり、それと向き合いながら、日常生活を送り、学校生活を送っていくことが一番だと考えています。高校卒業後、進学するにせよ就職するにせよ、それぞれの夢を叶えていくためには、やはり、基本となる社会参加が必要になります。高校生活は、その基本的な準備の段階とも位置付けることが出来ると考えて、昇陽高校では、別クラスや自宅学習のみの通信制ではなく、原学級を決めて、そこと並行して教育活動をするという方向性を持ちます。また、クラスの仲間がいることは、心強いことでもあり、校外学習・文化祭・体育大会・修学旅行等の行事にもそのクラスを通じて参加することは貴重な体験になると考えています。」
Q7
「卒業後の進路はどうですか?」
A7
「就職であれ、進学であれ、教室に出ている他の同級生と同じように、斡旋や推薦、紹介などがされます。」
※ 初めての方は「新規登録」からIDを登録してください。2回目以降の方は「ログイン」ボタンから進んでください